2022-07-07から1日間の記事一覧

ケアマネの処遇改善が必要な理由── そこには「利用者の尊厳保持」の目的も

先に内閣府が公表した「高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査」の結果から、ケアマネジメントを進めるうえでも注目したい点を取り上げます(今調査は、実際は60歳以上が対象なので、「高齢者」とするには課題もありますが…)。ポイントは、介護保…

見守り機器の活用など4つのテーマで効果実証 次期報酬改定へ厚労省

社会保障審議会 介護給付費分科会(第211回 7/5)《厚生労働省》 厚生労働省は5日、介護現場での生産性向上の取り組みの効果を測定するための実証事業を行う方針を持ち回り開催の社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。施設内での見守り機器や介護ロボ…

新型コロナ再拡大の兆し 厚労省、介護施設の医療支援体制の強化を改めて通知

《 厚労省 》 厚生労働省は5日、高齢者施設の医療提供体制の強化を改めて要請する通知を全国の自治体へ発出した。新型コロナウイルスの新規感染者数の1週間平均は、5日時点で2万4427人。1万5635人だった前週平均より約8800人(1.56倍)増えた。全国的に再拡…

厚労省通知vol.1087について

《 介護保険最新情報Vol.1087 》 厚生労働省は4日、介護保険最新情報のVol.1087を発出した。介護職員の実践的なスキルの向上を促す「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」の活用を、全国の自治体へ改めて呼びかける内容だ。【鈴木啓純】 介護キャリア段…