質問
皆さん1日ご苦労様。
皆さん、ケアマネ業務の時は、どの様な服装していますか?
私は以前、ヘルパーしていたとき、研修で「女っぽくても男っぽくても駄目、中性的でヘルパーっぽく」と言う講師の言葉がとてもしっくりきて、ケアマネしている今も守っています。
チノパンとポロシャツとカーディガンが主です。
以前読んだ雑誌に「職場の同性の前では花柄やフリル、カール等は同性の標的になりやすい」と書いてあったので、訪問先の同性と職場の同性を考慮して、かなりさっぱりした格好してます。
皆さんは何を着て働いていますか?
※旧ケアマネドットコムから運営事務局が移行したQ&Aです。
【投稿日】
13/04/09 21:00
【投稿者】
猫マダム(在宅)
種別:在宅
経験年数 :14年
サービス :居宅介護支援事業所
保有資格 :介護支援専門員(ケアマネジャー資格)
介護支援専門員(ケアマネジャー)
福祉系資格
介護福祉士 、社会福祉主事任用資格
いつもスーツでしたね。
からだの線がわかって嫌でした。
それに住宅改修や時に家族にお風呂の入りかたを指導するときに
実際にするときなどはスカートですので気になりました。
周囲に迷惑をかけていたかも(笑)
13/04/09 21:32
Eちゃん()
施設のケアマネです。
現場に入らないので、カッターにカーディガンが
多いですかね。
担当者会議や家族とも会う機会が多いですから、
それなりの格好をしたほうがいいといわれてます。
13/04/09 22:01
やまぐち号(施設)
以前勤めていた会社は、ユニホームがあったのですが何故かポロシャツだけでした。
なのでズボンは自分の出したので、なるべく体に負担が出ないよいうにストレッチ素材のチノパンなどを履いていました。
今後の職場は、特にユニホームはなく派手でなければ何でもいいですよと言われているので、検討中ですが動きやすい素材のものが一番いいですよね(^_^;)
13/04/10 00:29
秋の向日葵(在宅)
基本自由ですが。
白・黒・紺・灰・ベージュ色限定で、
華美でなく、
ラフになりすぎない服なら何でも着てます。
以前、県のケアマネの研修で、
相手がかしこまって話がしにくくなるので、
スーツは着ないように言われた為
スーツだけは着ません。
13/04/10 07:22
…さ(施設)
どちらかと言えば幾つかの事業所を転々としている方なのですが、総合的に見るとやはり。。。
「ベージュのチノパン+半袖ポロシャツ」が圧倒的に多いですね。
寒い時期はポロシャツの中に某大手アパレル社で買った長袖Tシャツを着たりしています。
それでも寒ければ、同じくフリースを。。。
とある事業所に在籍していた時は、長袖Tシャツもフリースも着用して良いが、色は黒、グレー、紺、茶…などと、色の制限があり、フリースはOKもフード付きのパーカーはNGと指示されていました。
外部研修やカンファレンス等で医療機関へ出入りする際などは、入社時に制服と一緒に支給された紺ブレを着るよう決まりがあったところもあります。
13/04/10 11:51
ちびぼう(在宅)
法人内に特養とデイが併設されている居宅に勤務しています。
以前は介護職と同じタイプの色違いポロシャツと綿パンでしたが、
3年ほど前からピンクのブラウス(一昔前の襟にヒラヒラの付いたもの)と黒の縦白ラインのスーツで働いています。
だいぶ慣れましたが、初めは違和感があり、利用者さんも「きちんとしたかっこにしはったんやね」と言われ、評判は良かったようでした。
私としたら初めは前のほうがよかったと思っていましたが、今はきちんとした服装もいいかなぁ~と思っています。ブラウスは襟にヒラヒラのついていない白いものがいいです。
13/04/10 23:32
桐子(施設)
管理者、ケアマネ、会社の役員、ヘルパー、掃除屋、植木屋などなどを兼務していた関係で、ずっとスーツでした。
日勤をしてそのまま夜勤をして、早朝に仮眠をしてそのまま日勤ってこともざらでした。
時には病院へ見舞いにも行きますし、時には通夜もあり。
で、自身で出した結論がスーツです。
利用者にとってそのお宅は、お城で、一国一城の主を訪ねるのですから、こちらも礼を尽くすべきだと。
打ち解けてきても、何かにつけスーツは便利です。
便や尿臭がつくことも度々でしたので、ロッカーには替えのスーツは常備していました。
今は、環境が変わってことと、独立して非常に貧乏になったことなどの理由で、ジーンズとジャージ以外の比較的おとなしい恰好にしていますが、ま、そのままブレザーを着れるような服装にしています。
13/04/11 23:42
poohsan1418(在宅)
前の職場はピンクのポロシャツとベージュのチノパンツが制服と決められていたので、年中同じ服。
上着のみ自由だったので、好みのジャージーをはおっていました。
今の職場は自由です。
管理者は男性なのでスーツにネクタイですが、
私は自由です。
堅い感じになるのはいやなのと、
暗い感じになるのもいやなので、
明るい色も取り入れて、
派手にならないように、
地味過ぎないように、
少しだけしゃれっ気も入れて、
動きやすい服装にしています。
スカートとジーパンはNGにしています。
朝選ぶのは大変なので、
前の日に決めてるんですけど、
やっぱり、制服の方が楽ですよね~。
13/04/16 22:03
えどのなにわっこ(在宅)
ケアマネならではのお悩み相談してみませんか?※相談には会員登録が必要です。