2023年8月末、ケアマネドットコムやカイポケなど、ケアマネジャー向けサービスを運営する株式会社エス・エム・エスがケアマネさん向け リアル座談会」を開催しました。
ケアマネジャーとして活躍する方をご招待して行われた座談会。本記事では、イベントの概要や様子をお伝えしていきます。
リアル座談会について
今回開催された「ケアマネさん向け リアル座談会」は、ケアマネドットコムやカイポケなど、株式会社エス・エム・エスが運営するケアマネジャー向けサービスに登録されている一都三県の会員様を対象に行われました。
座談会のテーマは「ケアマネ業務に思うこと・悩むこと」。ワークを交えながら日々の業務について思っていることや悩んでいることについてお集まりいただいた方同士でお話いただきました。今回はご応募いただいた方の中から当選された7名の方に参加いただいています。
リアル座談会 開催の経緯
イベントレポートの前に、なぜ「リアル座談会」を開催することになったかをお伝えできればと思います。
(株)エス・エム・エスでは、ケアマネジャーの皆さんの仕事の悩みや負担を軽減・解消し、より良くケアマネジメントに取り組める環境を作っていくことが利用者の方やそのご家族が抱える介護の悩みの解消につながっていくと考えています。
そんな考えから、これまでケアマネジャー業務の実態を深く理解すべく様々な方法で調査を重ねてきました。
調査を進める中で、私たちはある気づきを得ます。それは調査に協力いただいた多くのケアマネさんが「ケアマネさん同士の横のつながりを得たい」「他のケアマネさんのやり方を知りたい」「ケアマネ業務の悩みを分かち合いたい」との思いを抱えていることでした。
「ケアマネさん達の仕事の悩み・負担の軽減を実現したい」「ケアマネさん達の思いに応えたい」という思いから、新しい取り組みの一つとして開催されたのが今回の「リアル座談会」なのです。
私たちは今回の座談会をスタート地点とし、ケアマネさん達の声に耳を傾けながら、業務のお悩み解消・負担軽減につながるような機会やサービスを生み出していきたいと思っています。
座談会の様子・コンテンツのご紹介
それでは、座談会当日の様子やコンテンツをご紹介していきます。
冒頭にはアイスブレイクとして自己紹介を兼ねた簡単なゲームが行われたほか、大きく分けて3つのコンテンツが行われました。
思うこと・悩むこと分類ワーク
お集まりいただいた皆様には2つのグループに分かれていただき、初めに「ケアマネ業務に思うこと・悩むこと」を12のジャンルに仕分けしたシートを使ったワークをしていただきました。
ワークで取り上げた12の思うこと・お悩みのジャンルは、これまでのインタビューやアンケートを実施する中で、お悩みとしてあげられることが多かった内容を選定したものです。
12のジャンルからご自身が特に課題感を持つジャンルを3つ選び、選んだ3つの中で、さらに順位・比率決めをしていきます。
ワークを進めていく中では「業務上必要となる資料の作成が面倒」「制度の解釈についてあっているか不安」という点に強く課題感を持たれている方が多いようでした。
課題感の詳しい内容については、次のコンテンツに続きます。
思うこと・悩むこと座談会
続いて、ワークで選んだ3つの課題感について、テーブルごとに選んだ理由や課題感の具体的な内容についてお話いただきました。
話していく中では12のテーマから同じ項目を選んだ方同士で共感が生まれる場面もあれば、同じ項目でも課題感を感じる部分が異なったり、対応方法が異ったりするなど新しい発見につながっている場面が見られました。
ケアマネさん同士のフリートークタイム
ケアマネ業務は、所属の自治体や勤務先、担当している利用者の状況などで細かな業務が変わるもの。せっかく様々なケアマネさん同士が集まる機会ですので、情報交換・意見交換をしていただけるよう、ワークのグループが異なった方同士が隣り合う形で座席替えをし、フリートークタイムを設けさせていただきました。
この時間では、制度改正により新しくケアマネの業務となった対応への情報交換や、制度改正そのものについてのディスカッション等それぞれがお好きなテーマでお話いただきました。
参加者の声
ご参加いただいた方からは、このようなコメントをいただきました。
「他の事業所のケアマネさんと交流をする機会が少ない中、とても、貴重な経験をさせていただきました。 他の事業所のケアマネさんとの交流の中で、思いがけず自身の伸びしろを見つけることができ、とても、勉強になりました。 」
「自分の困りごとが整理できました」
「一人で悩まないためにも、話せてよかった」
「ケアマネさん同士の横のつながりを得たい」「他のケアマネさんのやり方を知りたい」「ケアマネ業務の悩みを分かち合いたい」との思いに、少しでも応えることができていれば大変嬉しいなと思います。
また、ご参加後のアンケートでは7名中6名の方から座談会に「大変満足した」「やや満足した」とご回答いただいたほか、。「障害者福祉やケアマネのキャリア観などのテーマについても話してみたい」「違う職種の方と話せる機会もあったら嬉しい」と、違ったテーマでの開催を希望する声もありました。
またの機会には、今回と違うテーマでケアマネ業務の糧となる場が設けられれば幸いです。
座談会開催を終えて
「ケアマネさん達の仕事の悩み・負担の軽減を実現したい」「ケアマネさん達の思いに応えたい」という思いから開催することとなった座談会。ご参加いただいたケアマネジャーの方にとって、悩みの解消につながったり、普段の仕事につながる新しい気付きが得られたりする機会とできていれば嬉しく思います。
また、ケアマネジャーの方に向けて開催いたしましたが、弊社としてもケアマネジャーの方が持つお悩み、思いに理解が深まる会となりました。
(株)エス・エム・エスでは、引き続きケアマネさん達の仕事の悩みや負担の軽減ができるようなサービス・機会の提供ができるよう引き続き取り組んでまいります。
ケアマネドットコム会員の皆さまも、ケアマネ業務の悩みや負担軽減にむけて「こんなサービスやイベントがあればいいな」「こんなテーマで座談会をしてみたい」などアイデア・ご意見がございましたら以下のフォームより是非お寄せください!