訪問系+通所系などの組み合わせによる新たな複合型サービスが誕生するとなれば、ケアマネジメントの位置づけも大きな論点の1つとなります。利用者のケアプランは誰が作る? 居宅のケアマネの役割はどうなる?──想定されるしくみとともに、ケアマネジメント…
《 7日の諮問会議|画像出典:首相官邸HP 》 政府は7日の経済財政諮問会議で、今年度の「骨太の方針」の原案を提示した。【Joint編集部】 来年4月に迫る診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス報酬の“トリプル改定”にも言及。次のような玉虫色の記載にとどめ…
《 7日の諮問会議|画像出典:首相官邸HP 》 政府は7日、介護保険サービスの利用者負担の引き上げを実施するかどうか判断する時期を、今年の年末まで先送りする方針を決めた。【Joint編集部】 当初は今年夏を予定していたが、「異次元の少子化対策」の財源を…
《 介護保険最新情報Vol.1154 》 老老介護や仕事と介護の両立、遠距離介護、ヤングケアラー…。要介護の高齢者がいる世帯の課題の多様化・複雑化が顕著になっているなか、厚生労働省は家族介護者への支援について学ぶ研修カリキュラムを新たに策定した。【Joi…
《 社会福祉法人光朔会オリンピア・山口宰常務理事 》 ビジョンに向かってチームを進めていくとき、大切になるのがリーダーシップです。でも、様々な人が働く介護の現場で、「どうやってリーダーシップを取ればいいかわからない」という方も多いのではないで…
《 小濱介護経営事務所:小濱道博代表 》 5月12日に国会で、2024年度の制度の見直しに向けた改正介護保険法が成立した。今回の法改正は小規模なものでは無い。また、介護事業者に直接的に影響する重要な改正である。【小濱道博】 過去、介護事業者に直接的に…
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害に係る介護報酬等の取扱いについて(6/3付 事務連絡)《厚生労働省》 台風2号や前線の影響による記録的な豪雨で広範な地域が被災したことを受けて、厚生労働省は、介護報酬の取り扱いについて一時的に、指…
発出年月日:2023/06/05 6月5日、厚生労働省は介護保険最新情報vol.1154を発出した。 今回は、「地域包括支援センターの職員等を対象とした家族介護者支援に関する研修カリキュラム及び家族介護者のつどいの場を立ち上げるためのマニュアルについて(周知)」…
2024年度の介護報酬・基準改定で、大きな論点となりそうなのが、「訪問系+通所系」の新たな複合型サービスの創設です。昨年の介護保険部会でも、創設のメリットが唱えられる一方、慎重に検討すべき課題も少なくありません。果たして実現に向かうのかどうか…
《 参議院本会議|6月2日撮影 》 2日の参議院本会議で、マイナンバー法などの改正法が賛成多数で可決、成立した。【Joint編集部】 2024年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一本化する。廃止後、現行の健康保険証を最長で1年間有効とする経…
社会保障審議会 医療部会(第99回 6/2)《厚生労働省》 厚生労働省は2日、「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング、ACP)について「よく知っている」と答えた医師や看護師などが半数に満たないなどとする調査結果を、社会保障審議会・医療部会に報告…
《 1日の規制改革推進会議|画像出典首相官邸HP 》 政府の規制改革推進会議は1日、今年度の答申「転換期におけるイノベーション・成長の起点」をまとめた。【Joint編集部】 介護の分野では、既にかなり厳しい人手不足がますます深刻になっていく今後を見据え…
《 1日の規制改革推進会議|画像出典首相官邸HP 》 「場合によっては地域の中で人材の融通を効かせる仕組みがあってもよい、という指摘がある」 そう改めて説明したうえで、厚生労働省に具体策の検討を進めていくよう促した。【Joint編集部】 政府の規制改革…
ケアマネの新たな法定研修の実施要綱では、「家族支援」に関して「仕事と介護の両立支援」や「ヤングケアラー支援」などが具体ケースとして明記されました。ただし、この支援を機能させるには、ケアマネ個人のスキルアップだけでは追いつきません。必要なの…
介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会(第2回 5/31)《厚生労働省》 「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)の充実に向けた検討会が5月31日開かれ、全国介護事業者連盟の斉藤正行理事長は、現状では自治体ごとの基準が大きく異なっ…
財政制度等審議会 歴史的転機における財政(5/29)《財務省》 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、29日にまとめた財政運営に関する提言に、介護分野の改革案も盛り込んだ。団塊世代が85歳以上となる10年後には介護費用の急激な増加が見込まれることか…
《 全国介護事業者連盟・斉藤正行理事長 》 5月29日、財務省の審議会(財政制度等審議会)が政府の「骨太の方針」に向けた提言をまとめました。【斉藤正行】 毎年春に打ち出されるこの提言に、我々、介護事業者は戦々恐々としてきました。とりわけ今回は、次…
《 鈴木俊一財務相(右)へ提言を手渡す財政審会長|29日 》 財政健全化に向けて国の予算編成などを話し合う財務省の審議会は29日、政府への提言をまとめて鈴木俊一財務相へ提出した。【Joint編集部】 介護分野では、サービス付き高齢者向け住宅に入居してい…
厚生労働省が来年度の介護報酬改定で創設することを検討している、訪問と通所を組み合わせた新しい複合型サービス − 。昨年度に実施された国の調査の結果で、既存の事業所の多くが参入を前向きに検討する意思を持っていることが明らかになった。【Joint編集…
《 東洋大学 高野龍昭教授 》 ◆ 新たな人口推計のインパクト 4月26日、厚生労働省から「日本の将来推計人口(令和5年推計)」が発表されました。【高野龍昭】 これは5年ごとに推計・公表されるもの。今回は、2020年の国勢調査の確定数を出発点として全国の将…
《 財政制度等審議会|5月29日撮影 》 財政健全化への道のりを話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会)は29日、政府が来月にもまとめる今年度の「骨太の方針」に向けた提言(建議)をまとめた。【Joint編集部】 急激な物価高騰などを背景として業界では…
《 加藤勝信厚生労働相 》 26日に開催された政府の経済財政諮問会議で、加藤勝信厚生労働相は診療報酬や介護報酬の大幅な引き上げが必要との認識を示した。【Joint編集部】 「足元で物価が大きく上昇しており、(医療機関や介護事業所などは)公的価格のもと…
2024年度改定に向け、社会保障審議会(介護給付費分科会)の議論が本格的にスタートしました。介護・医療・障害福祉の同時改定となる中、他分野連携を支える重要な役割を担うのが居宅介護支援です。その報酬がどうなるのかは、大きな論点の1つとなりそうで…
介護予防サービス支援計画書「目標・支援のポイント・本人等のセルフケア・サービス向」のケアプラン文例集です。 作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」ケアプラン文例を症例別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じようなケース…
社会保障審議会 介護給付費分科会(第217回 5/24)《厚生労働省》 2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。来年1月には、…
《 那覇市総合福祉センターにて撮影|4月12日 》 日頃から地域で活躍する現場のケアマネジャーによる日本初の取り組みだ。その名の通り、一般企業の社員らの仕事と介護の両立を支える活動を共に展開することを目的としている。【Joint編集部】 「おきなわ仕…
《 介護保険最新情報Vol.1153 》 今月19日、全世代型の社会保障制度の構築に向けて健康保険法や介護保険法などを改正する法律が公布された。国会で今月12日に与党などの賛成多数で成立していた。【Joint編集部】 こちらの記事を事業所会議で共有してみません…
2024年度の介護・医療・障害福祉のトリプル改定に向け、社会保障審議会で介護側と医療側の意見交換会が3回にわたって行われました。各テーマの中から、今回は「人生の最終段階における医療・介護」を取り上げます。 問われるのは、当事者と支援者の間の信頼…
症例別のケアプラン文例集です。作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」ケアプラン文例を症例別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じようなケースがあった際に「こんな支援があるのか」と参考にしたり、複数のプランを組み合わせ…
《 日本ケアテック協会・鹿野佑介会長(5月17日)》 介護現場で活かすソリューションの開発企業などで組織する「日本ケアテック協会」が先週、自民党のケアテック活用推進議員連盟(丸川珠代会長)に「介護DXに向けた提言書(案)」を提出した。【Joint編集…
発出年月日:2023/05/23 5月23日、厚生労働省は介護保険最新情報vol.1153を発出した。 今回は、「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」の公布について(通知) 知らせるもの。 要約 全世代対応型の持続可…
《 株式会社マロー・サウンズ・カンパニー|田中紘太代表 》 今さら言うまでもないが、介護保険の基本理念は「尊厳の保持」と「自立支援」となっている。自立支援の概念は広く、単にADLや要介護度の改善だけを指すものではないと論じられることが多いが、今…
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/19)《内閣府》 規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」は19日、オンライン診療を受ける場所に関するルールの見直しを厚生労働省に改めて求めた。デジタル機…
介護保険法を含む健康保険法等の改正案が、通常国会で可決・成立しました。改めて考えたいのが、介護保険法に「生産性」という言葉が用いられたことです。法律自体は自治体の努力義務とされた内容ですが、介護にかかる国会制定法で「生産性」の文言が登場し…
まずはここからかんたん検索 ケアプラン文例 ケアプラン第1表・第2表、長期目標・短期目標などのケアプラン文例はこちらです。 文例を読む 担当者会議文例 目的別に分かれたサービス担当者会議の文例はこちらです。 文例を読む 施設系文例 施設系のケアプラ…
施設ケアプラン第1表「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」「総合的な援助の方針」の文例集です。 作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」ケアプラン文例を症例別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じよ…
施設系サービスに使えるサービス担当者会議録文例です。 会議録作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」会議録文例を対応別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じようなケースがあった際に「こんな書き方があるのか」と参考にしたり…
初心者から経験豊富なケアマネさんまで、いろいろなケースにすぐにお使いいただけるケアプラン文例集です。こちらは施設ケアプランのカテゴリページです。以下のメニューから欲しいプラン文例をお選びください。 こちらの文例集はあくまでご参考として提供す…
《 厚労省 》 来年4月の診療報酬や介護報酬などの同時改定に向けて18日に開催された国の意見交換会 − 。訪問看護がテーマの1つとなったこの日、理学療法士などリハビリテーション専門職によるサービスのあり方も話題となった。【Joint編集部】 「少数の看護…
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第3回 5/18)《厚生労働省》 人生の最終段階における医療・ケアに関する患者・利用者との話し合いの実施状況について、厚生労働省の調査で、医師の2割超が「ほとんど行っていない」と回答していることが分かっ…
ケアプラン第1表「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」のケアプラン文例集です。 作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」ケアプラン文例を症例別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じようなケースがあっ…
中央社会保険医療協議会 総会(第545回 5/17)《厚生労働省》 厚生労働省は17日、地域包括ケア病棟入院料の届け出病床が2017-21年に51.7%増えたとする集計結果を中央社会医療保険協議会・総会に示した。回復期リハビリテーション病棟入院料の病床は12.3%…
《 国際医療福祉大学大学院・石山麗子教授 》 2024年度から介護支援専門員の法定研修を見直す厚生労働省は、先月17日に新たなカリキュラムの実施要綱とガイドラインを発出しました。【石山麗子】 とかくカリキュラム内容の変更に目を奪われがちですが、実は…
《 厚労省 》 来年4月に控える医療、介護、障害福祉の報酬の“トリプル改定”に向けて分野横断的なテーマを話し合う国の意見交換会が18日に開かれた。【Joint編集部】 3回目となった今回のテーマは、「人生の最終段階の医療・介護」。厚労省は主な課題に、本人…
今月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」になったことを受け、厚生労働省は介護施設・事業所に認めていた“コロナ特例”の一部を見直した。【Joint編集部】 そこで日本介護支援専門員協会は、居宅介護支援の現行の運営基準などを改めて整…
2024年度改定の議論が進もうとする中、他省庁からのプレッシャーも強まり始めました。今回の注目は、財務省の財政制度等審議会(財政制度分科会)での介護分野にかかる提言です。ここでは、「アウトカム指標の強化」に着目します。介護給付費分科会等の議論…
物価・賃金高騰対策に関する要望書(5/16)《介護系11団体》 物価が高騰する中、公定価格で経営する介護業界では一般企業と同程度の賃金引上げができず異業種への人材流出を招いているとして、介護関係の11団体は16日、2023年度中の緊急的な財政措置や24年…
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(5/15)《内閣府》 政府の規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)が15日開かれ、佐々木淳専門委員(医療法人社団悠翔会理事長)は、一定の条件の下で訪問看…
《 介護保険最新情報Vol.1152 》 厚生労働省は15日、介護保険最新情報のVol.1152を発出した。【Joint編集部】 こちらの記事を事業所会議で共有してみませんか? こちらのページには下部に無料で使える会議録見本がついています! どうして会議録見本がついて…
施設ケアプラン、第2表の文例集です。 作成中の言い回しに迷ったときに「すぐに使える」ケアプラン文例を症例別に集めました。コピーしてそのままお使いください。同じようなケースがあった際に「こんな支援があるのか」と参考にしたり、複数のプランを組み…