ケアプラン第1表の文例サンプル集です。
令和3年改定に合わせて利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果の文例となります。
更新日:2021年9月10日

利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果 |
本人:足が弱ってきて、立つことと歩くことが難しくなったが、お風呂が好きなのでお風呂にはいりたい。 長女:食欲が低下して来ているので、食事をしっかり食べてほしい。2日に1回はお風呂にはいってほしい。 |
総合的な援助の方針 | ・ご自宅で安全に入浴ができるよう支援します。 ・食べる楽しみを持ちながら食事がとれるように支援します。 ・食事量を増やし、栄養不足や脱水を防いでいきます。 |
利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果 | 本人:くも膜下出血を患ってから、歩行が不安定で物忘れも多く日常生活上困難がある。妻も介護が必要のため何とか家のこともしたいと思うが上手くできないので、手伝って欲しい。 次女:仕事があるのでなかなか世話ができない。父と母を両方介護する必要があるため負担が大きいのでヘルパーさんに手伝って欲しい くも膜下出欠の後遺症により歩行が不安なため、ご本人のできない部分について支援が必要。また、妻も介護が必要な状態であり、介護者の負担軽減を図る必要がある。 |
総合的な援助の方針 | ・家事を自分でこなそうと意欲を持っておられます。訪問介護でできないところをサポートし自立した生活が送れるようにします。 ・リハビリを行い、安定した歩行ができるように支援します。 |
※上記は一部になります。ケアプラン文例集をまとめて参照したい方はダウンロードしてください。
※ダウンロードには、ケアマネドットコムのログインが必要です。